【実況】フジテレビ記者会見
2025-01-27 16:05:26
週刊文春、中居氏報道で"修正"の説明文を電子版にこっそり掲載 フジ再会見の直前
2025-01-29 04:24:11
【実況・感想】timelesz project -AUDITION episode 14 責任 -Part 4-【Netflix】
2025-02-01 05:15:25
元フジアナ渡邊渚さん、PTSD引き金の「雨の日」を記述 初出版本発売「私は人生を諦めない」
2025-01-29 13:54:18
我が子の学力っていつから分かる?
カテゴリ: 家族・子育て
関連キーワード #我が子 #学力 #いつ
2025-02-02 03:12:54
1.匿名@ガールズちゃんねる
2025-02-01 17:29:41
2.匿名@ガールズちゃんねる
2025-02-01 17:30:15
3.匿名@ガールズちゃんねる
2025-02-01 17:30:22
4.匿名@ガールズちゃんねる
2025-02-01 17:30:30
5.匿名@ガールズちゃんねる
2025-02-01 17:30:38
6.匿名@ガールズちゃんねる
2025-02-01 17:30:47
7.匿名@ガールズちゃんねる
2025-02-01 17:30:49
10.匿名@ガールズちゃんねる
2025-02-01 17:31:09
11.匿名@ガールズちゃんねる
2025-02-01 17:31:12
13.匿名@ガールズちゃんねる
2025-02-01 17:31:18
14.匿名@ガールズちゃんねる
2025-02-01 17:31:24
16.匿名@ガールズちゃんねる
2025-02-01 17:31:28
18.匿名@ガールズちゃんねる
2025-02-01 17:31:34
20.匿名@ガールズちゃんねる
2025-02-01 17:31:48
21.匿名@ガールズちゃんねる
2025-02-01 17:31:50
23.匿名@ガールズちゃんねる
2025-02-01 17:32:03
24.匿名@ガールズちゃんねる
2025-02-01 17:32:08
30.匿名@ガールズちゃんねる
2025-02-01 17:32:42
32.匿名@ガールズちゃんねる
2025-02-01 17:32:59
34.匿名@ガールズちゃんねる
2025-02-01 17:33:33
36.匿名@ガールズちゃんねる
2025-02-01 17:33:52
38.匿名@ガールズちゃんねる
2025-02-01 17:34:02
40.匿名@ガールズちゃんねる
2025-02-01 17:34:35
42.匿名@ガールズちゃんねる
2025-02-01 17:35:25
44.匿名@ガールズちゃんねる
2025-02-01 17:35:29
46.匿名@ガールズちゃんねる
2025-02-01 17:35:34
58.匿名@ガールズちゃんねる
2025-02-01 17:37:13
64.匿名@ガールズちゃんねる
2025-02-01 17:38:25
66.匿名@ガールズちゃんねる
2025-02-01 17:38:31
67.匿名@ガールズちゃんねる
2025-02-01 17:38:33
69.匿名@ガールズちゃんねる
2025-02-01 17:38:39
71.匿名@ガールズちゃんねる
2025-02-01 17:38:52
78.匿名@ガールズちゃんねる
2025-02-01 17:40:44
107.匿名@ガールズちゃんねる
2025-02-01 17:45:21
119.匿名@ガールズちゃんねる
2025-02-01 17:47:41
153.匿名@ガールズちゃんねる
2025-02-01 17:54:07
166.匿名@ガールズちゃんねる
2025-02-01 17:58:21
193.匿名@ガールズちゃんねる
2025-02-01 18:06:16
202.匿名@ガールズちゃんねる
2025-02-01 18:08:58
225.匿名@ガールズちゃんねる
2025-02-01 18:16:53
265.匿名@ガールズちゃんねる
2025-02-01 18:32:22
423.匿名@ガールズちゃんねる
2025-02-01 19:56:02
506.匿名@ガールズちゃんねる
2025-02-01 20:56:55
トピック・コメントの削除依頼はこちらからお願いします
編集元:https://girlschannel.net/topics/5527516
長時間保育の子は難しい…?「幼児の過ごす生活じゃない」「お子様は疲労しています」
2024-10-19 15:24:24
出生数70万人割れ…少子化に歯止めをかけるカギは「地方の若年女性」が握る 識者が指摘
2024-11-27 01:35:11
公立中学の部活動がなくなる。
2024-08-31 12:23:01
待ったなしの日本の少子化。「どうなれば、もうひとり産もうと思える?」調査結果1位は…?子育て世代のリアルボイス
2025-01-12 10:43:45
子どもの学力に影響するのは「遺伝」と親が与える「教育環境」のどちらが大きい? 行動遺伝学者が回答
2025-01-18 10:53:04
我が子が発達障害、自閉症だと気づいた言動part2
2025-01-11 02:14:00
園児の我が子が担任に頭を複数回殴られました。
2024-12-01 09:14:05
我が子の学力っていつから分かる?
カテゴリ: 家族・子育て
関連キーワード #我が子 #学力 #いつ
2025-02-02 03:12:54
1.匿名@ガールズちゃんねる
宿題もしたか、してないかを確認するぐらいです。
今現在、困ってるとかは特に無さそうですが。
自身は底辺高校出身で小学4年生になる頃には授業はうわの空でチンプンカンプンでした。
ヤンキーだらけの高校でため息ばかりの高校生活をすごしました。子どもには同じようになって欲しくないです。
子どもの学力っていつから察しが付くようになるものですか?
2025-02-01 17:29:41
2.匿名@ガールズちゃんねる
2025-02-01 17:30:15
3.匿名@ガールズちゃんねる
小4くらいじゃない?
2025-02-01 17:30:22
4.匿名@ガールズちゃんねる
2025-02-01 17:30:30
5.匿名@ガールズちゃんねる
2025-02-01 17:30:38
6.匿名@ガールズちゃんねる
2025-02-01 17:30:47
7.匿名@ガールズちゃんねる
2025-02-01 17:30:49
10.匿名@ガールズちゃんねる
2025-02-01 17:31:09
11.匿名@ガールズちゃんねる
2025-02-01 17:31:12
13.匿名@ガールズちゃんねる
2025-02-01 17:31:18
14.匿名@ガールズちゃんねる
最後まで予測できなかった
2025-02-01 17:31:24
16.匿名@ガールズちゃんねる
底辺高校出身なのに子供に勉強を強いるのか
2025-02-01 17:31:28
18.匿名@ガールズちゃんねる
2025-02-01 17:31:34
20.匿名@ガールズちゃんねる
2025-02-01 17:31:48
21.匿名@ガールズちゃんねる
「おかあさん、こんなに子どもの勉強で悩まなくていいというのは幸せなことですよ」
といわれた
その子は一応有名大学いった
2025-02-01 17:31:50
23.匿名@ガールズちゃんねる
「高校までは良かったのに」ってパターンもある
2025-02-01 17:32:03
24.匿名@ガールズちゃんねる
あとは視力を確認するのも大事
黒板が見えない事が当たり前になってて、自分では気付いてない事もある
2025-02-01 17:32:08
30.匿名@ガールズちゃんねる
あながち間違ってはないし、独創性がある
こういう答えなら喜ばれそうだなという計算もない
色塗りも上手い
2025-02-01 17:32:42
32.匿名@ガールズちゃんねる
この子はそんなに賢くないぞと
打てば響くってあるけど、全く響かない子供だったから
2025-02-01 17:32:59
34.匿名@ガールズちゃんねる
その時点で勉強苦手な子はその後成長しようがずっと勉強苦手
2025-02-01 17:33:33
36.匿名@ガールズちゃんねる
地頭の良さってのは小さいうちでもわかると思う。
大人の言うことが理解出来るかどうかって意味で。
勉強でいうと、まず小2の九九で差が出て、小4の分数、小数点で明らかになるかな。
2025-02-01 17:33:52
38.匿名@ガールズちゃんねる
勉強強いると言うより、自分が底辺高校出身で、その嫌さがよくわかるからこそ、我が子にそんな思いさせたくない、って事じゃない?
2025-02-01 17:34:02
40.匿名@ガールズちゃんねる
努力する子は伸びる可能性ありますね
ウチの子も高校2年でどうしても行きたい大学があり、無理だと言われてましたが合格しました
2025-02-01 17:34:35
42.匿名@ガールズちゃんねる
逆に賢い子もわかったよ。笑
違いすぎて。
2025-02-01 17:35:25
44.匿名@ガールズちゃんねる
小3あたりから算数が難しくなって、そこから差が出てくると教師の従兄弟が言っていた
2025-02-01 17:35:29
46.匿名@ガールズちゃんねる
偏差値とか順位出るからわかりやすい
学校のテストは100点ばかりで出来る子かと思ったけど、全国統一小学生テストは真ん中きちょい上程度で、いたって普通と理解しました
2025-02-01 17:35:34
58.匿名@ガールズちゃんねる
まぁそうだよね、となる。
大人に媚びない正直で率直な感想が好感。
2025-02-01 17:37:13
64.匿名@ガールズちゃんねる
中学年ならもう明らかに見えてない?
わからないのなら出来が良い方なんかじゃないかな
うちの次男はもうだめだと思って4年生から個別塾に入れたよ
2025-02-01 17:38:25
66.匿名@ガールズちゃんねる
素直でよろしい!
2025-02-01 17:38:31
67.匿名@ガールズちゃんねる
うち娘は小4過ぎて勉強テキトーでわかんねーっていってて中学入っても下の方だったけど中2になってちょっとヤバいと思ったのか勉強するようになって、2学期ぐらいからは放課後に先生に聞きに行くようになって学年で真ん中まで上がってきた。
言葉が遅れてたから発達外来連れて行ったとき先生から今後何かを習得していくときに少し人よりは時間かかるが繰り返しやってけばできるようになるからと言われてて、説明してたけど本人が気がついて勉強の仕方がわかったみたい。
2025-02-01 17:38:33
69.匿名@ガールズちゃんねる
頭の良い子は話し方からして違ったりする
小学校のうちは学校のテストで毎回8〜9割くらい取れていればそこそこの学力があると思われる
ただ中学はかなり差が開く、地頭の良さと努力とテクニックで偏差値も決まる
元中受講師より
2025-02-01 17:38:39
71.匿名@ガールズちゃんねる
旦那賢い私アホ
私に似ないで欲しい
2025-02-01 17:38:52
78.匿名@ガールズちゃんねる
花丸じゃないかど、二重丸はもらえてるね
2025-02-01 17:40:44
107.匿名@ガールズちゃんねる
負の連鎖を断ち切ろうとしてるんだから良いことじゃん。
2025-02-01 17:45:21
119.匿名@ガールズちゃんねる
天才、超秀才くらいになるとわかると思うけど、男子だと幼稚園小学生のうちはそこまでじゃなく中学以降に本領発揮パターン結構見る。
2025-02-01 17:47:41
153.匿名@ガールズちゃんねる
いるね。
私もそうだった。
中1くらいまでは勉強なんて全然しなくても、まあまあ良い成績なんだけど、そのあとはやっぱりコツコツ勉強できる子じゃないとついていけなくなる。
学習習慣をつけさせるのも大切だなぁ。と感じてる。
2025-02-01 17:54:07
166.匿名@ガールズちゃんねる
これを写真に撮ってあげてるような親とはあんまり関わりたくないかもw
2025-02-01 17:58:21
193.匿名@ガールズちゃんねる
正直な話
小1なんてネグレクトや発達以外の子は
勉強の心配なんてないんじゃない?
2025-02-01 18:06:16
202.匿名@ガールズちゃんねる
仕事で未就学児の相手することあるけど、自分の気持ちや好みを言葉で表現できる子が来ると賢いなって思う
あと好奇心があって疑問に思ったら質問してくる子とか
時々年齢にしては言語化と頭の中の整理が上手な子がいる
2025-02-01 18:08:58
225.匿名@ガールズちゃんねる
教育関係者です。立体や図形の脳内再現は9歳、言語処理は10歳までで、だいたい固まると言われてます。女子はもう少し早い。
だから、10~11歳で地頭の違いが現れ始め、中学受験はものすごい差が出ます。単に早熟だった優等生との逆転が起こる時期は小学校高学年です。
2025-02-01 18:16:53
265.匿名@ガールズちゃんねる
幼稚園だね
兄弟がいるけど全然違う
差があまりにもありすぎて心配になる
理解力や記憶力がます違いすぎる
でも2歳代でもなんとなく予兆みたいなものはあった
2025-02-01 18:32:22
423.匿名@ガールズちゃんねる
子供が塾でバイトしてるんだけど小4で60点くらいしか取れない生徒さんがいたんだけど今小5で全教科ほぼ100点取れるようになったって
親がマズイと思ってすぐ連れてきたからよかったんだろうけど子供が言うには学校の先生の教え方が悪いのと親もちゃんと見てない、教えられないのが原因だと思うって言ってたよ
子供は小学生の子見てて頭悪いんじゃなくて理解の仕方がわからなかっただけって言ってたから案外教え方で点取れるようになる子結構いるんじゃないかなと思う
2025-02-01 19:56:02
506.匿名@ガールズちゃんねる
色塗りは丁寧でジワるwww
2025-02-01 20:56:55
トピック・コメントの削除依頼はこちらからお願いします
編集元:https://girlschannel.net/topics/5527516