今週の注目記事

「親の年収450万で美大進学は無謀ですか? 高校から奨学金を利用するのはおかしいでしょうか」

トピックサムネイル

カテゴリ: 家族・子育て

関連キーワード #美大 #年収 #奨学金 

2025-01-12 10:22:59

  • 1.匿名@ガールズちゃんねる


    「親の年収450万で美大進学は無謀ですか? 高校から奨学金を利用するのはおかしいでしょうか」(マイナビ子育て) - Yahoo!ニュース
    「親の年収450万で美大進学は無謀ですか? 高校から奨学金を利用するのはおかしいでしょうか」(マイナビ子育て) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    中2、小4の子どもがいます。長女が来年高校受験を控えていますが、第一志望が私立高校の美術科、大学も美大に行きたいと言っています。大学進学を見据えた教育費の積み立てはしているものの、世帯年収450万円の我が家で子どもの進学希望を叶える場合、奨学金がないと高校・大学の学費などを賄えないと思います。はじめから奨学金で賄う計画はやめたほうがいいですか?(Wさん/45歳)


    ■奨学金を利用すべきかの判断のポイント

    ・誰が返すか、決まっているか
    ・親が返済する場合、返せる見込みがあるか
    ・子が返済する場合は「具体的に毎月いくらを何年間返し続けるのか」を理解し納得しているか

    これらのポイントがすべてクリアになり、懸念点がなければ奨学金を利用する選択肢をとっても良いと判断します。

    2025-01-12 08:44:13

  • 2.匿名@ガールズちゃんねる

    美大って金持ちしか行かないイメージなんだけど
    就職もどこにするんだろ
    美術の先生?

    2025-01-12 08:45:30

  • 3.匿名@ガールズちゃんねる

    私立の美術系はクッソ高いぞ
    学費だけじゃなく画材代と美術塾で金が溶けまくる

    2025-01-12 08:45:36

  • 4.匿名@ガールズちゃんねる

    音大に行く、美大に行く
    そして将来何かしらのコンクールで賞をとる、公募展で入賞する
    自分でレッスン場を持って教える、アトリエを建てて作家活動をする
    そこまでしての「箔」です
    底辺美大を出てフリーターではお話になりません

    2025-01-12 08:45:38

  • 6.匿名@ガールズちゃんねる

    美大を出て成功する人ってごく一部なんでしょ?

    2025-01-12 08:45:50

  • 9.匿名@ガールズちゃんねる

    >>2
    美大でも色々あるけど
    友人はコールセンターに就職して
    働きながらネットで作品出していたな

    2025-01-12 08:46:41

  • 10.匿名@ガールズちゃんねる

    美大、芸大って卒業後就職先があるのかな?
    学費高いからお金持ちの家庭の子が通うイメージだよ

    2025-01-12 08:46:43

  • 11.匿名@ガールズちゃんねる

    美大どころか普通の私大も厳しくない?

    2025-01-12 08:47:30

  • 14.匿名@ガールズちゃんねる

    公立じゃダメなん

    2025-01-12 08:47:45

  • 15.匿名@ガールズちゃんねる

    >>2
    お金持ちで余裕がある家庭の子が行くイメージよね
    カツカツの家庭の子が行ってもその後どうするんだろう

    2025-01-12 08:48:01

  • 17.匿名@ガールズちゃんねる

    >>6
    結局はコネと派閥の世界
    それ関係なく成功できる人はゼロに近い

    2025-01-12 08:48:05

  • 18.匿名@ガールズちゃんねる

    >>5
    地方ならいけるよ。

    2025-01-12 08:48:09

  • 21.匿名@ガールズちゃんねる

    身の丈って言葉知らないの?
    子どもにしっかり家が貧しいって話さないと

    2025-01-12 08:48:54

  • 22.匿名@ガールズちゃんねる

    >>18
    地方でもいけるって実家から支援あり気だよね?
    支援なしで450万はきっついでしょ

    2025-01-12 08:49:10

  • 24.匿名@ガールズちゃんねる

    行くとしても大学からで良いでしょ。

    2025-01-12 08:49:18

  • 25.匿名@ガールズちゃんねる

    別に不可能じゃないけど実家がそこまで細くて美大に行ったとて、将来は厳しい生活が待ってるだけだよね。

    2025-01-12 08:49:19

  • 26.匿名@ガールズちゃんねる

    親の年収、2倍の900万でも美大は無理だろ

    2025-01-12 08:49:40

  • 27.匿名@ガールズちゃんねる

    子供が理解納得って言ったって、何十年継続して返済することの困難さをどれくらいイメージできてるんだろう

    2025-01-12 08:49:50

  • 29.匿名@ガールズちゃんねる

    >>1
    トピズレになるけど、親がお金ないから、奨学金借りて看護専門学校行ったよ
    大学より費用安いし、手に職があるから仕事には困らない
    ただ実習は地獄だし、新卒三年目くらいは泣いてたわ
    強靭なメンタルと体力は必要です…

    2025-01-12 08:50:15

  • 31.匿名@ガールズちゃんねる

    大学からじゃだめなの?お金がかかることも本人に
    伝えて就職とかも先のことだけどどうするのか聞いたりしたら?

    2025-01-12 08:50:38

  • 32.匿名@ガールズちゃんねる

    まず美大に受かるの?行くのにも予備校とか道具代とかでお金がかからない?

    2025-01-12 08:50:55

  • 33.匿名@ガールズちゃんねる

    >>2
    大学時代のバイト先(ダーツバー)の雇われ店長が美大出身だった
    美大出ても絵で食べられる人なんてほとんどいないから普通に就職する人がほとんどらしい
    まあ、大学の専攻と就職先が無関係な人なんてどの分野でも普通だしね
    絶対その道に進むのって医大くらいじゃないかな?

    2025-01-12 08:51:02

  • 34.匿名@ガールズちゃんねる

    知り合いに美大出身の人いて今絵描きだけど、素人が「すごい」と思っても売れるかどうかは別問題。
    絵も数十万するし、なかなか買わないよね…

    2025-01-12 08:51:38

  • 35.匿名@ガールズちゃんねる

    美大出て多額の奨学金返済していけるような職に就けるのか?

    2025-01-12 08:51:41

  • 36.匿名@ガールズちゃんねる

    >>2
    私は装丁の会社にいるよ、友人たちは音楽会社とかデパート、菓子会社のデザイン部門にいるよ。就職しない人もいるけどしてる人が多いよ

    2025-01-12 08:51:59

  • 38.匿名@ガールズちゃんねる

    高校は公立普通科でいい
    美大用の受験塾あるからそこへいけ
    大学は奨学金でいけ

    私は県トップの進学校だったけど、同級生何人か美大行ったよ。貧乏人なら貧乏人の生き方をしないと詰む

    ちなみにアーティストとして食っていけるのは一部中の一部、商業デザイナーですら狭き門。私の親友は結局一般事務やってる

    2025-01-12 08:52:35

  • 39.匿名@ガールズちゃんねる

    てかね。
    本当に才能やセンスがある子は、その筋のプロが見たら判る。
    まず作品をコンクールに出してみたらいい。
    かすりもしないなら美大なんて行く価値はないって、諦めがつくよ。

    私の身内は貧乏で、美大なんか行ってないけど。
    幼い頃からとにかく絵が上手かった。
    (色彩感覚も良かった。)
    自らのセンスと腕の良さで、今ではイラストレーターとして大活躍。
    稼ぎまくってるよ。

    才能があれば、美大に行った、行ってないは関係ないからね。

    2025-01-12 08:52:35

  • 41.匿名@ガールズちゃんねる

    >>2
    国公立の美術教員養成課程に行けばいいと思う
    東京芸大はまあかなり才能が尖ってないと厳しいし、地方から行くには生活費が高いので、コスト高く付くな

    2025-01-12 08:53:18

  • 43.匿名@ガールズちゃんねる

    中2の長女の進学相談でしょ。
    まずは公立高校の普通科に進学して3年間自分の将来を考えればいいよ。
    わざわざ私立の美術科にいって将来の選択肢を狭める必要はない。

    2025-01-12 08:53:58

  • 46.匿名@ガールズちゃんねる

    >>2
    制作会社、広告代理店の求人いくらでもあるから卒業後困るってことはないよ。

    2025-01-12 08:55:05

  • 50.匿名@ガールズちゃんねる

    >>1
    奨学金の返済についてきちんと説明しても、中学3年生が実感持って理解できるとは思えないわ
    たぶん自分の希望を重視して甘い見積すると思う
    実際に返済する段階でやめときゃよかった、となる可能性大

    2025-01-12 08:55:29

  • 51.匿名@ガールズちゃんねる

    >>1
    美大と音大ってコスパとはかけ離れた印象
    お金の心配を一度もした事ないっていうのが受験資格と思っていい
    奨学金借りる価値が美大にあると思えないわ

    2025-01-12 08:56:11

  • 55.匿名@ガールズちゃんねる

    >>2

    アニメーターとかゲーム会社、
    Vtuberとか
    背景美術、割りと需要あるのでは

    2025-01-12 08:57:02

  • 56.匿名@ガールズちゃんねる

    >>2
    大学は専門学校じゃないからね。。
    単に専門的に学びたいという理由で行く人も多い。
    教員免許ほか、資格免許も「とりあえず」取るみたいな。

    課題が一切誤魔化しきかないジャンルだと、
    制作大変だし、自宅じゃ作業出来ないジャンルは更にキツい。
    そんな中、学んだ事を生かせる就職先に決まるかは別。

    2025-01-12 08:57:12

  • 80.匿名@ガールズちゃんねる

    >>2
    うちの親戚!!
    地元一の県立高校→東京芸大に浪人→芸大の大学院卒業後→地元の県立高校の美術教師

    頭良くても学歴良くても結局は地元で公務員
    しかも高齢独身の実家暮らし
    親類中でアイツは頭でっかち気難しいから嫁さん来ないと言われてる
    うちは超有名メーカーあるし高校出てそこ就職した方がずっと稼ぎ良い、働いて遊んで働いて金貯めて結婚し家と子供いるし、そんな中で浮いた存在

    2025-01-12 09:02:33

  • 81.匿名@ガールズちゃんねる

    >>2
    美大卒だけど、デザイン会社、WEB系、アパレル、建築、教師…色々な就職先あるよ
    お菓子のパッケージ1つとってもデザインされて販売に至ってるわけだけど、普通の人は日頃そこまで気にしてないから「何やってんの?」ってイメージ持たれちゃうんだろうなと思う

    2025-01-12 09:02:41

  • 84.匿名@ガールズちゃんねる

    >>3
    貧乏人が何夢を見てるだよね
    こう言う系は金持ちの道楽ボンボンが行くところ
    途中で海外行ってくる〜もデフォだし
    本当に庶民が行って良いところじゃない

    2025-01-12 09:04:03

  • 86.匿名@ガールズちゃんねる

    >>80
    院卒と高卒を比べてもなぁ
    しかも田舎だし

    2025-01-12 09:05:52

  • 89.匿名@ガールズちゃんねる

    >>80
    高卒を否定するわけではなく、そもそも高卒で働きたい人と地方から東京芸大、しかも院進学する人は考えが合わないよ。ぷらぷらニートしてるわけでもなくちゃんと働いてるのになんでこんな馬鹿にしてるの。

    美術や音楽の先生ってめちゃくちゃ倍率高いからなかなか受からないし、流石東京芸大って感じだけどなー。自分が好きな芸術で安定してお金稼げるってすごいことだよ。

    2025-01-12 09:07:33

  • 95.匿名@ガールズちゃんねる

    >>80
    東京芸大って難関だし、院まで出てるのか
    すごいやん
    高卒工場勤務とは生きてる世界が違うんだよ
    マイルドヤンキーから見たらつまらなく見えるんだろうね
    価値観が違うから

    2025-01-12 09:12:28

  • 96.匿名@ガールズちゃんねる

    >>80
    むしろそんな高等教育を受けた人が田舎に戻ってきて教育する立場に収まってくれた時点で感謝なんだが…

    2025-01-12 09:13:03

  • 106.匿名@ガールズちゃんねる

    >>80
    芸術を芸術家を理解出来る血筋じゃないんやろ
    私はその人の作品が見たいよ
    その血筋から奇跡的に持って生まれた才能が大学等でどれだけ伸びたのか、全てが知りたいよ

    2025-01-12 09:17:21

  • 133.匿名@ガールズちゃんねる

    >>80
    東京藝大は勉強だけじゃなくて才能も飛び抜けている人が更に努力しまくってようやく入れるか入れないかの大学だよ
    言い過ぎかもしれないけど、勉強するだけじゃ入れないという意味では合格の難しさは東大並みだと思う
    高卒で有名メーカーに就職するのも堅実な進路でそれはそれでコスパもいいし理想的だと思うけど、好きな事、得意な事を大学で極めてそれで食べて行けるのもすごく充実した人生だと思う

    2025-01-12 09:24:32

  • トピック・コメントの削除依頼はこちらからお願いします

    編集元:https://girlschannel.net/topics/5497037

    家族・子育ての注目記事
    #美大 #年収 #奨学金 キーワードの注目記事